ピースリー・ミュージックでのトークと楽曲&レシピ

 ★最新情報が最初に掲載されています。 ★転載はご遠慮ください。

 

●ピースリー・ノート⑤は、2023年4月~2023年9月の26回分の放送内容が網羅されています。

⚪️ラジオ番組「ピースリー・ミュージック」の楽曲とトークの記録集〔加筆・再構成〕 〈ピースリー・ノート⑤〉ができあがりました。
バックナンバーもございます。
トーク内容の執筆は松野迅が、「おもてなしキッチン」のレシピ執筆は植草ひろみが担当しています。

制作・発行は松野迅後援会です。
制作協力金は1冊1,000円。送料は1冊250円(ゆうパケット)、2冊は310円(ゆうパケット)、3〜5冊は370円(レターパックライト)です。(5冊の場合、一冊あたりの送料は74円になります)
🟡お問い合せ・お申し込みは、松野迅後援会mozart478@yahoo.co.jp、090-7107-6661まで。
仕様*A4版右綴じ100ページ/本文96ページ/書籍クリーム紙使用/一般頒布はございません。

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年11月30日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
✧対位法は鏡の世界
✧鏡文字はそのままハンコに
✧クライバーのないしょの手紙
✧ららら・ニッポンゴ
✧〠ピースリー・ポスト
✧ピースリー・インフォメーション

〔音楽〕
♪バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調BWV547/アレハンドロ・バルレッタ(バンドネオン):アルバム『Concierto de Bandoneón』
♪ゲザ・ジチー:ウィーン風のいたずら/ジャン・デュベ(ピアノ):アルバム『Main gauche』
♪グリエール:8つの二重奏曲より「プレリュード」/松野迅+植草ひろみ:生演奏
♪トリーニ・バッティスタ:エレジー《五木の子守歌》と《さくら》のテーマによるピアノ曲/末高明美(ピアノ):アルバム『水織音〈パリと俳句とわたし〉』
♪大須賀ひでき:私の東京/大須賀ひでき:アルバム『アコギな人生』
♪アフリカ・ガーナの音楽:Chohun Gyamadudu:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.5 NEPENTHE 妙薬』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年11月23日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
*いのちの鼓動
*ショパンの新聞
*オーマンディの気持ち
*ないしょの手紙
*ファリャの手紙と「平和」
*詩人クレマン・マロの世界
*〠ピースリー・ポスト
〔音楽〕
♪バッハ=グノー ギル・ドール編曲:Ave Maria/NOA(ヴォーカル) ギル・ドール(ギター):アルバム『Letters to Bach』
♪アンジェラ・アキ:手紙 〜拝啓 十五の君へ〜/アンジェラ・アキ:アルバム『ANSWER』
♪ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番〈ないしょの手紙〉より第2楽章 Adagio-Vivace/スメタナ弦楽四重奏団:アルバム『ヤナ―チェク:弦楽四重奏曲第1番&第2番』
♪ファリャ:〈恋は魔術師〉より「火祭りの踊り」/比石妃佐子(ピアノ):アルバム『Concierto en la Sagrada Familia』
♪クレマン・マロ作詞 ラヴェル 作曲:クレマン・マロの2つの風刺詩 〈雪を投げつけたアンヌ〉/エリー・アメリング(ソプラノ)ルドルフ・ヤンセン(ピアノ):アルバム『RAVEL MELODIES』
♪クレマン・マロ作詞 ラヴェル 作曲:クレマン・マロの2つの風刺詩〈スピネットを弾くアンヌ〉/エリー・アメリング(ソプラノ)ルドルフ・ヤンセン(ピアノ):アルバム『RAVEL MELODIES』
♪カリニコフ:哀しい歌/松野 迅(ピアノ):生演奏

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年11月16日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
⚘らららニッポンゴ
⚘まどみちお誕生日
⚘幼稚園記念日
⚘おもてなしキッチン
⚘ピースリーポスト
⚘<熊本への旅>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
———————————-
〔音楽〕
♪チベット:もっと長生きできたなら:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.5 NEPENTHE 妙薬』
♪まど・みちお作詞 團伊玖磨作曲:ぞうさん/小鳩くるみ:アルバム『どうぶつのうた ベスト』
♪川上ミネ:誕生日の私へ/川上ミネ(ピアノ):アルバム『Nostalghia~kiyomizu~』
♪ジプシー・キングス、ロス・レイズ詞・曲:ジョビ・ジョバ/ジプシー・キングス:アルバム『ジョビ・ジョバ ベスト・オブ・ジプシーキングス』
♪BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ:アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
♪植草ひろみ作曲 中村由利子編曲:ドライブとお気に入りの風景/植草ひろみ(チェロ)  中村由利子(ピアノ):アルバム『La Vie』
♪ハイドン:交響曲第82番 ハ長調 Hob.I:82〈熊〉第1楽章:Vivace assai/ブルーノ・ヴァイル(指揮)ターフェル・ムジーク:アルバム『Haydn: Pariser Symphonien nr82 83,84』

———–植草ひろみ『おもてなしキッチン』第32回:レシピ
冬菜とも呼ばれる、冬場が旬の小松菜を使った緑色の蒸しパンを作りました。青菜の中でも小松菜は灰汁が少なく、ビタミン、鉄分、カルシウムが豊富に含まれる優れものです。豆腐と米粉を合わせ、電子レンジで仕上げます。ふんわり・もちもちの蒸しパンでございます。

〈小松菜と豆腐の蒸しパン〉
編修:アトリエ・ミルフィーユ
【材料】(直径14センチの蒸しパン2個分) 
A
◯小松菜・・・・・・・・2株  
〇花見糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
B
〇A の小松菜の葉を茹でて刻んだもの
◯絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・100g
◯卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
◯花見糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
C
◯米粉・・・・・・・・・・・・・・・100g
◯ベーキングパウダー・・・10g
1.【Aの下準備】
鍋に水を入れ、沸騰したら砂糖を入れ、小松菜の茎部分を1分ほど茹で、そのあと葉の部分も入れて2分茹でる。
湯を捨て、小松菜を水にさらし、絞る。根元を切り落とし、葉の部分と茎の部分に切り分け、それぞれ1cm幅に切る。
2.【Bの下準備】
豆腐を水切りし、溶いた卵、小松菜の葉、砂糖をボウルに入れ、攪拌しておく。
3.【Cの下準備】
米粉とベーキングパウダーをよく混ぜ、Bのボウルに入れて全体を混ぜ合わせて蒸しパンのタネをつくる。
4.【作り方】
耐熱の器(直径14cm 直径8cm 高さ5cm)の内側に、幅30cmのラップを敷き、ラップの両端がそれぞれ器の縁から長さ14cmほどはみ出るようにしてラップを切る。
器の中にCの蒸しパンのタネ2分の1を入れたら、器ごと5cmほど持ち上げて軽く落とし、表面を平らにする。
その上に小松菜の茎を適量のせ、両側のラップを内側に軽く折りたたんでフタをする。600wのレンジで3分半加熱して完成。
出来上がった蒸しパンを、器からラップごと引き上げる。ラップが大変熱くなっているので注意して取り出す。
残り2分の1のタネを同じように器に入れて加熱する。

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年11月09日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
⚘ゲストに作曲家/即興演奏家/ピアニストの榎政則さんをお迎えしました。https://www.masanorienoki.com/
⚘ピースリーポスト
⚘ペギー葉山の誕生日
〔音楽〕
♪武政英策 作詞・作曲:南国土佐を後にして/ペギー葉山:アルバム『夢の旅路』
♪榎政則:廃墟のピアノ/松野迅(ピアノ):生演奏
♪榎政則さんによる即興演奏「ひろみHiRoMi=シレミ」/榎政則(ピアノ):生演奏
♪榎政則:〈ソナチネ〉より第3楽章/松野迅+榎政則:生演奏
♪バッハ:〈マタイ受難曲〉BWV.244 より第2部 第68曲(終曲) 合唱「私たちは涙を流してひざまずき」/ポール・マクリーシュ(指揮)ガブリエリ・プレイヤーズ ほか:アルバム『BACH・ST MATTHEW PASSION・McREESH』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年11月02日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
ピースリー・ラジオコラム
ピースリーポスト
マリー・アントワネットと音楽
<鶴橋・ウトロを訪ねる歴史と文化の旅>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
———————————-
*BGM:メンデルスゾーン J.アクロン編曲:歌のつばさに/松野迅 曽我尚江(ピアノ):アルバム『ながれ星』
*アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳より「ミュゼット」/松野迅+植草ひろみ:生演奏
*朝鮮の音楽〔大笒(テーグム)独奏曲〕:柳初新之曲(ユチョシンジゴク):アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.4 GAYA ガヤ 恋歌』
*ロバート・ビーザー:マウンテンソングスより「シンディ」/槇本吉雄(フルート)尾尻雅弘(ギター):アルバム『マウンテン・ソングス』
*高野辰之 作詞 岡野貞一 作曲 小野崎孝輔 編曲:紅葉/ダーク・ダックス:アルバム『ダーク・ダックスの叙情歌1 唱歌編』
*川上ミネ:サンチアゴ巡礼の道/川上ミネ(ピアノ):アルバム『眠りのピアノ 午後の眠り “LUNA”』
*G.ヴィオッティ作曲 F.クァランタ編集:協奏交響曲へ長調より第3楽章/イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ:アルバム『BOCCHERINI “La musica notturna della strade di Madrid』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年10月26日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
チェロ奏者の岡田琢朗さんをリーモートでお迎えしました。
らららニッポンゴ
スカルラッティの誕生日
ピースリーポスト
———————————-
*キルギスタン:ケルベス/カンバルカン・フォーク・アンサンブル:アルバム『THE ESSENCE OF WORLD MUSIC』
*スカルラッティ:アリア/松野迅(チェンバロ):生演奏
*アルフレード・カゼッラ:バーレスク/ターリストリオ;エリーザ・グンマ―(ヴァイオリン)岡田琢朗(チェロ)ヴェンツェル・グンマー(ピアノ)
*アベル・セラオコー:Zawose/アベル・セラオコー:アルバム『Where Is Home(Hae Ke Kae)』
*バッハ:イタリア協奏曲よりアレグロ/ジャック・ルーシェ(ピアノ):アルバム『JACQUES LOUSSIER PLAY BACH No.3』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年10月19日(木) 放送のトーク概略と楽曲
〔トーク〕
▼チェロ奏者の岡田琢朗さんをリモートでお迎えしました。
▼ららら・ニッポンゴ
▼スカルラッティの誕生日
▼ピースリーポスト
———————————-
〔音楽〕
*キルギスタン:ケルベス/カンバルカン・フォーク・アンサンブル:アルバム『THE ESSENCE OF WORLD MUSIC』
*スカルラッティ:アリア/松野迅(チェンバロ):生演奏
*アルフレード・カゼッラ:バーレスク/ターリストリオ;エリーザ・グンマ―(ヴァイオリン)岡田琢朗(チェロ)ヴェンツェル・グンマー(ピアノ)
*アベル・セラオコー:Zawose/アベル・セラオコー:アルバム『Where Is Home(Hae Ke Kae)』
*バッハ:イタリア協奏曲よりアレグロ/ジャック・ルーシェ(ピアノ):アルバム『JACQUES LOUSSIER PLAY BACH No.3』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年10月19日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
✧三橋鷹女の俳句
✧ラジオストーリー「J.ゲーテと音楽家」
✧おもてなしキッチン
✧ピースリーポスト
———————————-
〔音楽〕
●ダヌー・ハントラクン:タッチ・オブ・ゴールド/松野 迅 曽我尚江(ピアノ):アルバム『すみれ』
●BGM:マラン・マレ:Prelude/アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●J.ゲーテ作詞 W.A.モーツァルト作曲:すみれ/ペーター・シュライヤー(テノール)イェルク・デームス(ピアノ):アルバム『WOLFGANG AMADEUS MOZART:LIEDER』
●BGM:マラン・マレ:Gigue/アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●BGM:マラン・マレ:Piainte/アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●BGM:マラン・マレ:Sarabande/アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●J.ゲーテ作詞 L.v.ベートーヴェン作曲:ゲーテ〈ファウスト〉より「ノミの歌」op.75-3/D.フィッシャーディスカウ(バリトン)ヘルタ・クルスト(ピアノ):アルバム『DIETRICH FISCHER-DISKAU Beethoven Lieder』
●BGM:マラン・マレ:Gavotte en Rondeau Double /アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●BGM:マラン・マレ:Simphonie/アンサンブル・ルベル:アルバム『MARAIS – FANTAISIE CHAMPETRE – PIECE EN TRIO/ENSEMBLE REBEL』
●メンデルスゾーン:〈無言歌集〉より「詩人のたて琴」/マレイ・ペライア(ピアノ):アルバム『無言歌』
●BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ:アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
●植草ひろみ: Dreaming~夢を手放さない/植草ひろみ:アルバム『La Vie』
●ベートーヴェン:ピアノソナタ第25番ト長調 op.79 より第1楽章/エミール・ギレリス(ピアノ):アルバム『EMIL GILELIS PIANO SONATAS』
———————————-
植草ひろみ『おもてなしキッチン』第31回:レシピ
世界で最も古い果実の一つイチジクは、日本では旬の時期が、夏と秋の2回あります。本日は夏のイチジクよりも甘い秋果専用種を丸ごと使い、歯ごたえパリパリの爽やかなオードブルを作りました。
イチジク(無花果)のパリパリオードブル
編修:アトリエ・ミルフィーユ
【材料】と【下準備】
A ◯餃子の皮(大判)・・・8枚
B 〈イチジクの甘煮〉
◯生イチジク・・・・・・・6個(370g)
◯花見糖・・・・・・・・・100g
◯白ワイン・・・・・・・・大さじ1
◯レモン汁・・・・・・・・小さじ1
イチジクをよく洗い、水気を拭き取って、ヘタの固い部分を切り取る。皮がついたまま縦に6等分に切り鍋に入れ、花見糖を均等にふりかけて、実がくずれないようにそっと混ぜ、そのまま1時間ほどおく。
イチジクから水分が出て砂糖が溶けてきたところに、白ワインとレモンを加えて中火にかけ、約15分程煮て火を止める。
冷めたら汁(イチジクシロップ)ごと清潔なビンに移し保存する。
C
◯カッテージチーズ・・・50g
◯イチジクシロップ・・・・10cc(煮た時にできた汁)
以上を混ぜておく。
4.【作り方】
オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、その上に餃子の皮4枚を重ならないように並べる。それぞれの皮の中央にイチジクシロップを塗り、さらにもう1枚づつ皮をのせて2枚重ねにする。
2枚重ねの皮の上に、Cの具材大さじ1を皮の中央に円を描くように広げ、その上にいちじくの実をトッピングし、オーブントースター(1200w)で約10分弱、焦げないように注意しながら焼く。

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年10月12日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
✧ゲストに作曲家/スティールパン奏者の出口雅生さんをお迎えしました。
✧ピースリーポスト
✧ルチアーノ・パヴァロッティの誕生日
———————————-
〔音楽〕
トリニダード・トバゴ:リンボ:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.8 FIN 律動』
*Lord Kitchener作詞作曲:Pan In Harmony/Lord Kitchener:アルバム『Home For Carnival』
*Lord Kitchener作曲出口雅生編曲:Pan In Harmony/Pele(スティールパンバンド):アルバム『Hight -Ace』
*松野迅・植草ひろみ共作 植草ひろみ編曲:ピースリー・ミュージック〈エンディングテーマ〉/出口雅生(スティールパン)松野迅+植草ひろみ:生演奏
*シューベルト=ギャムレイ編曲:アヴェ・マリア/ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)ピエロ・ガンバ(指揮)フィルハーモニア管弦楽団:アルバム『パヴァロッティ愛唱歌集』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年10月05日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
◍ピースリー・ラジオコラム
◍ららら・ニッポンゴ
◍ピースリーポスト
◍バッハのかげろう(シューマンはバッハの宣伝マン)
◍<鹿児島・熊本・長崎・佐賀・福岡をめぐる大人の丈員学習旅行in九州>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
———————————-
〔音楽〕
⚘BGM:メンデルスゾーン J.アクロン編曲:歌のつばさに/松野迅 曽我尚江(ピアノ):アルバム『ながれ星』
⚘津軽岩木登山ばやし/高橋竹山、伊藤竹味:アルバム『決定版!!高橋竹山』
⚘グアスタヴィーノ:民謡集第4番、第1番/松野迅(ピアノ):生演奏
⚘ドビュッシー:レントよりおそく/クロード・ドビュッシー(ピアノ):アルバム『世界の名ピアニストたち1~コンドン・コレクション~』
⚘バッハ:幻想のポロネーズ/ロス・チャコス楽団:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.3 DEJA VU 既視』
⚘ウクライナのフォークソング:夕焼け/オクサナ・ソヴィアック(ヴォーカル)アントン・スティンゲル(ギター):アルバム『Ukrainische und Polnische Liebeslieder』
⚘シューマン:序奏と協奏的アレグロ ニ短調 op.134/クララ・ヴュルツ(ピアノ)フュルスト・ヤーノシュ(指揮) バンベルク交響楽団

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年9月28日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
✧年代川柳
✧「魔笛」が完成した日、靴屋の日
✧孔子と音楽
✧おもてなしキッチン
✧ピースリーポスト
———————————-
〔音楽〕
*A.ゲディケ 松野迅編曲:プレリュード/松野 迅+植草ひろみ:生演奏
✳︎モーツァルト:歌芝居〈魔笛〉より「地獄の復讐」/Les Quatre Violons:アルバム『オペラ・トランスクリプションズ』
*ヴィヴァルディ:2つのトランペットのための協奏曲ハ長調より第1楽章:Allegro/ホーカン・ハーデンベルガー、ラインホールド・フリードリヒ(トランペット)イ・ムジチ合奏団:アルバム『バロック・トランペット協奏曲集&ソナタ集』
*中国:牛の曲/Ho Kin Ryu(琵琶):アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.1 AVAVUS 祖先』
*BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ:アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
*E.グリーグ、T.ミュラー作曲ぺリング編曲: 6つの叙情小品集より「山の夕暮れ」/槇本吉雄(アルト・フルート)尾尻雅弘(ギター):アルバム『マウンテン・ソングス』
*吉田隆子:2挺のヴァイオリンのための青年の歌/松野 迅+亀田美佐子:アルバム『パッション』
———————————-
植草ひろみ『おもてなしキッチン』第30回:レシピ
明日9月29日は「中秋の名月」です。満月に見立てた“かぼちゃのお月見団子”を作りました。
お団子を蒸し器で蒸し、くるみ入りシロップをトッピングした洋風デザート団子でございます。
かぼちゃの洋風お月見団子
編修:アトリエ・ミルフィーユ
【材料】(直径2.5cmの団子7個分) 
A かぼちゃ団子
◯かぼちゃ・・・・・・・・200g  
○上新粉・・・・・・・・・大さじ2
◯卵黄・・・・・・・・・・卵1個分
◯花見糖・・・・・・・・・小さじ1
◯シナモンパウダー・・・少々
B くるみ入りメープルシロップ(トッピング)
◯くるみ・・・・・・・・・・・・15g
◯メープルシロップ・・・大さじ1.5
1.【Aの下準備】
かぼちゃを適度な大きさに切り、耐熱皿に並べて軽くラップをかけ、600wの電子レンジで4分30秒加熱する。少し冷めたらスプーンで、皮から実を取り出す。皮はあとで飾りとして使うのでとっておく。
実をボウルに入れ、上新粉、花見糖、卵黄、シナモンパウダーを加えてなめらかになるまで練り、団子のタネを作る。
蒸し器の中の蒸し板を取り出し、クッキングシートを敷く。
団子のタネを直径2.5cmほどの大きさに丸めたものを7個作り、クッキングシートの上に並べる。
かぼちゃの皮は、包丁を使い、葉っぱの形など好みの形に切る。
2.【Bの下準備】
くるみをフライパンで乾煎りする。冷めたらポリ袋に入れ、木槌などで叩いて細かくする。
小皿に移し、メープルシロップを混ぜ合わせる。

  

4.【作り方】
蒸し器に水(分量外)を入れて沸騰させ、団子を載せた蒸し板をセットする。蒸し器の蓋に布巾を巻きつけ(上でしっかり結ぶ)蓋をし、15分間蒸す。
盛り皿にかぼちゃの皮を配し、蒸し器から取り出した団子を盛り付ける。
くるみ入りメープルシロップの液を回しかけ、くるみを上にトッピングする。

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年9月21日(木) 放送のトーク概略と楽曲
〔トーク〕★世界アルツハイマーデーの9月21日は、ゲストに東京大学大学院医学系研究科教授 岩坪威さんをお迎えしました。新薬「レカネマブ」について、わかりやすくお話し下さいました。
★<北欧フィランドを尋ねるツアー>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
★高橋悠治さんの誕生日
———————————-
〔音楽〕
*バッハ作曲プライズマン編曲:G線上のアリア/トム・キュリー、エドワード・ディ、ジョシュア・マディーネ、ライアム・コネリー:アルバム『LIBERA Eternal』
*バッハ:ゴルトベルク変奏曲より〈アリア〉/高橋悠治(ピアノ):アルバム『J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988』
*P.カザルス(カタルーニャ民謡):鳥の歌/松野迅+植草ひろみ+田嶌道生(ギター):アルバム『音楽の花束4ピースリー・ミュージック』
*記憶の扉/コールマン・ホーキンス:アルバム『ザ・ビーン』
*岩間芳樹 作詞 広瀬量平 作曲:混成合唱組曲〈海の詩〉より第1曲 「海はなかった」/関屋晋(指揮) 松原混声合唱団 紅林こずえ(ピアノ):アルバム『海鳥の詩』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年9月14日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
◆食いしん坊の日
◆ゲストに漫画家の うすくらふみ さんをお迎えしました。
◆<うたごえ交流の旅 筑豊・三池>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
ルイジ・ケルビーニの誕生日
———————————-
◍ミヒャエル・ハイドン:ヴィオラ、チェロ、コントラバスのための ディヴェルティメント変ホ長調より 第3楽章:Presto/ヘルムート・レーヘル(ヴィオラ)ロルフ・デーラー(チェロ)バルバラ・ザンデルリンク(コントラバス):アルバム『Raritäten für Kontrabaß』
◍ニジェール:クントゥギ・ソロ:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.8 FIN 律動』
◍ブグドゥラ・ブリトゥ(黒い亀)/カリブのうた/リタリダン:アルバム『BEST WORLD SOUNDS 100』
◍中国の器楽合奏:金の孔雀:アルバム『ETHNIC SOUD SELECTION vol.4 GAYA ガヤ 恋歌』
◍ルイジ・ケルビーニ:弦楽四重奏曲第2番ハ長調より第4楽章 Finale:Allegro Vivace/ハウスムジーク ロンドン(弦楽四重奏):アルバム『Luigi Cherubini String Quartets2&5』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年9月7日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
🔶ピースリー・ラジオコラム
🔶ゲストにピアニストで作曲家の川上ミネさんをお迎えしました。happy birthday!
🔶ジャン・イヴ・ティボーデの誕生日
———————————-
〔音楽〕
◍アグスティン・ララ:GRANADA/阿保郁夫(ヴォーカル)オルケスタ ティピカ サカモト:アルバム『tangos』
◍川上ミネ:SKY BLUE(Piano Solo Version)/川上ミネ(ピアノ):Single
◍川上ミネ:コルドバの午後/川上ミネ(ピアノ):アルバム『Nostalghia~Kiyomizu~』
◍川上ミネ:Ave Maris Stella/川上ミネ:アルバム『Christmas of Mine』
◍ショパン:練習曲第15番へ長調 作品 25-3/ジャン・イヴ・ティボーデ(Steinway & sons):アルバム『THIBAUDET PLATS CHOPIN』
◍ショパン:練習曲第15番へ長調 作品 25-3/ジャン・イヴ・ティボーデ(フォルテピアノ):アルバム『THIBAUDET PLATS CHOPIN』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年8月31日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
野菜の日、アイラブユーの日
国産ヴァイオリンの一号機が出来た8月(1880年8月28日)
愛酒の日、ドレッシングの日
ピースリーポスト
<コスタリカの自然と社会に触れる旅>お問合せは 富士国際旅行社045-212-2101
———————————-
〔音楽〕
*トリニダード・トバゴ:パン・フォー・カーニバル/エクソダス・スティールバンド(スティール・ドラム) :アルバム『BEST WORLD SOUNDS 100』
*川上ミネ:道 ~NHK『猫のしっぽ かえるの手 京都大原 ベニシアの手づくり暮らし』主題歌/松野迅(ピアノ):生演奏
*竹久夢二作詞、多忠亮作曲、松野迅編曲:宵待草/影山りさ(ソプラノ)植草ひろみ 松野迅(ピアノ):生演奏
*植草ひろみ作曲 垂石雅俊編曲:ライブラリーの午後/植草ひろみ 垂石雅俊(ギター):アルバム『La Vie』
*8-3-1/リサ・スタンスフィールド:アルバム『フェイス・アップ』
*むつひろし:八月の濡れた砂/ルシア塩満(アルパ):アルバム『アルパ 私の心 ルシア塩満』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年8月24日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
▼ウクライナ独立の日
▼瀧廉太郎、若山牧水の誕生日
▼愛酒の日、ドレッシングの日
▼ピースリーポスト
▼<高野山と熊野三山を巡る旅>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101
———————————-
〔音楽〕
◍ステツェンコ:霧はたちあがらない/ミカエル・ミンスキー(バリトン・ソロ)ウクライナ・バンドゥーリスト合唱団 :アルバム『UKRAINIAN BADURISC CHORUS』
◍瀧廉太郎 松野迅編曲:荒城の月/松野迅+永野光太郎(ピアノ):アルバム『パッション』(株式会社音楽センター)
◍ショパン:ソナタ第3番ロ短調 op.58より第4楽章:Finale:Presto non tanto/アレキサンダー・ブライロフスキー(ピアノ):アルバム『Chopin 14 Waltzes』
◍P.グルシコフ 松野迅編曲:ウクライナ民謡/松野迅+植草ひろみ:生演奏
◍プロコフィエフ:古典交響曲op.25より「ガボット」/セルゲイ・プロコフィエフ(ピアノ):アルバム『PROKOFIEF plays PROKOFIEF』
◍ウクライナ民歌 松野迅編曲/松野迅+植草ひろみ+永野光太郎:アルバム『音楽の花束4 ピースリー・ミュージック』(株式会社音楽センター)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年8月17日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
*ニコラ・ポルポラ、アンリ・トマジの誕生日
*ベジフルーティッシモ
*おもてなしキッチン
*ピースリーポスト
———————————-
✳︎ニコラ・ポルポラ:ニコラ・ポルポラ❖歌劇〈シファーチェ〉よりエルミーニオのアリア「大胆にも私に恋の炎をともすおまえ」/フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー)エマニュエル・アイム(指揮)ル・コンセール・ダストレ:アルバム『伝説のカストラート~カレスティーニのためのアリア集』
✳︎アンリ・トマジ:トランペットとオーケストラのための協奏曲より第2楽章:ノクターン/セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット)ヘスス・ロペス=コボス(指揮)ローザンヌ室内管弦楽団:アルバム『ミラクル・コンチェルト』
✳︎タイの14世紀の音楽:〈聖なる歌セファによる組曲〉より「教師へのオマージュ」/FONG NAAM(ピファット・アンサンブル):アルバム『The Sleeping Angel』
✳︎BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ:アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
✳︎E.Meyer,S.Bush,M.Mershall: Death by triple fiddle/Joshua Bell(ヴァイオリン)Edgar Meyer(ベース)Sam Bush、Mike Marshall(ブルーグラス・マンドリン):アルバム『Short trip home』
アベル・セラオコー:マズルカ イ短調 op.17-4/アベル・セラオコー(チェロ・ヴォーカル):アルバム『Where Is Home(Hae Ke Kae)』
———————————-
植草ひろみ『おもてなしキッチン』第29回:レシピ
本日8月17日は「パイナップルの日」です。
パイナップルに、モーツァルトが好きだったというアーモンドミルクをあわせ、夏の盛りにぴったりの涼しげなフラッペを作りました。
パイナップルフラッペ
編修:アトリエ・ミルフィーユ
【材料と下ごしらえ】
 容量150mlほどのデザートカップ3杯分
A フラッペの材料と下ごしらえ
◯アーモンドミルク・・・・・・・・200cc
◐花見糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
◯パイナップル・・・・・・・・・・・120g(細かく刻む。その際出るジュースも使用する)
鍋にアーモンドミルクを入れて火にかけ、花見糖を溶かす。砂糖が溶けたら冷ましておく。
アーモンドミルクと刻んだパイナップルとジュースを、ジッパー式フリーザーバッグに入れる。ジッパーをしっかりと閉め、袋をよく揉んで中身を混ぜて冷凍庫へ入れる。1時間おきに様子を見て、固まって来たら、袋の上から揉みほぐす。3回ほど繰り返し、硬い部分があれば木槌などで叩いて細かくする。
B トッピングフルーツの材料と下ごしらえ
◯パイナップル(完熟)・・・・・・・・・・60g(細かく刻む)
◯キウイ(完熟)・・・・・・・・・・・・・・・・1個(皮をむき、5mm幅に輪切りにする。そのうち2枚は半分に切って飾り用にとっておく。そのほかは細かく刻む)
【作り方】 
冷凍庫から取り出したAのフラッペをデザートカップにこんもりと盛る。
Bの飾り用キウイと刻んだフルーツをトッピングする。*溶けやすいので、作りたてをすぐにお召し上がりください。
爽やかな酸味と甘味で、ホッと一息入れてくださいますように。

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年8月10日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
アレクサンドル・グラズノフの誕生日
ゲストにピアニストの池田洋子さんをお迎えしました。
———————————-
◍グラズノフ作曲ドゥシュキン編曲:アラブのメロディ/松野 迅+曽我尚江:アルバム『ながれ星』
◍ツェルニー(コルトー版):25のエチュードより第7番 op.748/池田洋子(ピアノ):生演奏
◍ドビュッシー:前奏曲集第1集より「亜麻色の髪の乙女」/アルフレッド・コルトー(ピアノ)
◍メンデルスゾーン:ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重奏曲第1番より第2楽章/松野迅+植草ひろみ+池田洋子:生演奏
◍アンジェール・ヴァニエ作詞 フィリップ・ジェラール作曲:パリの騎士/エディット・ピアフ:アルバム『エディット・ピアフ 愛の讃歌』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年7月27日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
✴︎ピースリー・ラジオコラム
✴︎鱧・ハサミの日
✴︎蜂蜜とヴァイオリン
✴︎曲の途中で書かれた「トリオ」の意味
✴︎「赤」がタイトルに付いた曲
✳︎ピースリーポスト

〔音楽〕
⚫︎BGM:メンデルスゾーン J.アクロン編曲:歌のつばさに/松野迅 曽我尚江(ピアノ):アルバム『ながれ星』
⚫︎伊福部昭:「ピアノ組曲」より〈盆踊〉/ 榎田まさし(ピアノ) :アルバム『トロイメライ』
⚫︎中田喜直:ひとりぼっち~みじかいおはなし/松野迅(ピアノ):生演奏
⚫︎外山雄三:バレエ音楽〈幽玄〉より「天人の踊り」/ベル・フレムストレーム(ソロ・フルート)マリス・ヤンソンス指揮 オスロ・フィルハーモニー交響楽団:アルバム『ヤンソンス ワールド・アンコール』
⚫︎岡部わたる:赤色情熱舞曲/鞴座:アルバム『フイゴ座の怪人』
⚫︎出口雅生:SUNSET/スティールパンバンド Pele:アルバム『Hight -Ace』
⚫︎青森ねぶたまつりばやし/高橋竹山、伊藤竹味(津軽三味線)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年7月27日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
🔹バッハのかげろう(コンツェルティスト)
🔹ベジフルーツィッシモ(スイカ)
🔹エンリケ・グラナドスの誕生日
🔹ピースリーポスト
🔹大熊啓(あきら)さん伊藤千尋さんと巡るツアー<市民と連帯・交流・歌の旅>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101

〔音楽〕
🔸バッハ:マタイ受難曲BWV244第2部より 
アリア「愛によりわが救い主は死に給わんとす」/エマ・カークビー(ソプラノ)スティーヴン・クレオバリー(指揮)ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団、ブランデンブルク・コンソート:アルバム『マタイ受難曲』
🔸臺灣パンツァハ族(アミス族)の歌 魚捕りの歌/馬蘭吟唱隊 郭英男Difang Kuo:アルバム『AMIS ーDifang―』
🔸胡如虹、陳建寧 作詞 陳建寧作曲 康泉啓日本語詞:子どもの大空/大熊啓 大熊志保 おひさま合唱団:アルバム『子どもの大空』
🔸植草ひろみ:チカーダ〜Cicada /植草ひろみ+佐藤美由紀(ピアノ):アルバム『La Vie』
🔸グラナドス:ゴイェスカスより「わら人形」/エンリケ・グラナドス(ピアノ):アルバム『COMPORSERS in Person』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年7月20日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
◽️ソプラノ歌手の影山りささんをお迎えしました。
影山さんの8月19日のコンサートの詳細はこちらを御覧ください。
◽️おもてなしキッチン
◽️<隠岐諸島をめぐるツアー>お問い合わせは富士国際旅行社045-212-2101

〔音楽〕
▫️島根県民謡:隠岐しげさ節/井上ゆかり:アルバム『井上ゆかり“情(こころ)”をうたう』
▫️北原白秋作詞 山田耕筰作曲:からたちの花/影山りさ(ソプラノ)松野迅(ピアノ):生演奏
▫️早川義孝作詞 松野迅作曲:歌曲集<小さなおはなしの旅>より「静かな夜に」/影山りさ(ソプラノ)松野迅(ピアノ)植草ひろみ(チェロ):生演奏
▫️BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ:アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
▫️植草ひろみ: 素晴らしい人生 Merveilleuse est la vie/植草ひろみ:アルバム『La Vie』
▫️ショパン:マズルカ イ短調 op.17-4/永野光太郎(ピアノ):アルバム『KOTARO NAGANO CHOPIN RECITAL IN CANBERRA』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年7月13日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1.時のはざま4分33秒
2.13の恐怖
3.ベジフルーツィッシモ(オクラ)
4.ピースリーポスト

〔音楽〕
1.瀬越憲作曲 松野迅編曲:すみれ/ 松野迅+曽我尚江(ピアノ) :アルバム『ながれ星』
2.シェーンベルク:ピアノ組曲より「メヌエット」/アルフレッド・パール(ピアノ):アルバム『Ich Fühle Luft Von Anderem Planeten』
3.ピアソラ作曲 ミルバ作詞 長谷川きよし譯詞:忘却(OBLIVION)/長谷川きよし(歌)フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)吉野弘志(ベース)
4.Henry Clay Work:大きな古時計/ジーン・クルーパ & His Orchestra:アルバム『ジーン・クルーパ』
5.ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92 第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ/カルロス・クライバー(指揮)ウィーンフィルハーモニー管弦楽団:アルバム『BEETHOVEN SYMPHONYS NOS.5&7 WIENER PHILHARMONIKER/KLEIBER』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年7月6日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
🔺ピースリー・ラジオコラム
🔺ピアノの日
🔺地震とピアノ
🔺ピアノの下にピアノ
🔺ピアノ鍵盤は88鍵
🔺ピースリーポスト

〔音楽〕
🔻BGM:メンデルスゾーン J.アクロン編曲:歌のつばさに/松野迅 曽我尚江(ピアノ):アルバム『ながれ星』
🔻ショパン:マズルカ第33番ロ長調Op.56-1/ ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) :アルバム『ショパン:マズルカ全集』
🔻榎政則:廃墟のピアノ~明星/松野迅(ピアノ):生演奏
🔻シューマン:ペダルフリューゲルのための練習曲より第4番変イ長調 Op.56-4/ミルコ・ブルソン(ドッピオ・ボルガート~ペダル・ボードつきの~ピアノ)
🔻ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/関晴子(ピアノ):アルバム『束の間の幻想』
🔻モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448より第1楽章:Allegro con spirito/ロジーナ・レヴィーン(ピアノ)ヨゼフ・レヴィーン(ピアノ):アルバム『GREAT PIANISTS64』
🔻ヴィルヘルム・ミュラー作詞 F.シューベルト作曲:歌曲集〈冬の旅〉D911より「菩提樹」/エルンスト・ヘフリガー(テノール)岡田知子(ピアノ)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年6月29日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
◻️星の王子さま」の日
◻️ビートルズ初来日
◻️ゲストに劇団「青年劇場」所属、劇作家・演出家の 福山啓子さんをお迎えしました。
◻️ピースリーポスト

〔音楽〕
🔹ルロイ・アンダーソン:A TRUMPETER’S LULLABY/ルロイ・アンダーソン(指揮)
🔹シリヴァンスキー:ウクライナ舞曲/松野迅+植草ひろみ:生演奏
🔹サン=サーンス:マズルカ Op.66-3/サン=サーンス(ピアノ):アルバム
🔹『SAINT-SAENS EARLY RECORDINGS BY THE COMPOSER』
🔹Jay Livingston, R.Evans:Mona Lisa/Nat King Cole:アルバム『ナット・キング・コールのすべて』
🔹Roy Lee Johnson:Mr Moonlight/The Beatles:アルバム『Beatles For Sale』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年6月22日(木) 放送のトーク概略と楽曲
〔トーク〕
▫️蟹の日
▫️かにのカノン
▫️ボウリングとモーツァルト
▫️被爆ヴァイオリン
▫️休止符のスタイル
▫️ラフマニノフのト短調
▫️ピースリーポスト
———————————-
〔音楽〕
🔹バッハ:〈音楽の捧げもの〉BWV1079より2声のカノン(蟹のカノン)/ロベール・コ―ネン(チェンバロ)
🔹モーツァルト:クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための三重奏曲〈ケーゲルシュタット〉K.498第1楽章:Andante/ヴチャールズ・ナイデック(クラリネット)ユルゲン・クスマウル(ヴィオラ)ロバート・レヴィン(フォルテピアノ)
🔹サヴァリシナ 松野迅編曲:うた/松野迅+植草ひろみ:生演奏
🔹八重山民謡:与那国-ゆなぐに-ションカネー/大工哲弘:アルバム『沖縄かがやけ』
🔹B.Strayhorn詞・曲 奥山靉譯詞 馬渡誠一編曲:A列車で行こう TAKE THE “A” TRAIN/美空ひばり:アルバム『美空ひばり:ジャズ&スタンダード』
🔹田崎瑞博:夜の蟹/つのだたかし(ビウエラ)田崎瑞博(フィドル)江崎浩司(ソプラノ・ショーム)近藤郁夫(バスドラム・タンブリン)佐野健二(サズ):アルバム『蟹 TABLATURE』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年6月15日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)グリーグとトロールハウゲン
2)ラフマニノフのなぜ
3)おもてなしキッチン
4)おすもじ
5)ピースリーポスト

〔音楽〕
♪グリーグ:ノルウェーの旋律第38番 フィヨルドの側に立つ樺の若木/アイナル・ステーン=ノックレベルグ(アップライト・ピアノ)
アルバム『グリーグピアノ曲全曲集第5集~ノルウェーの旋律~』
♪A.プーシキン作詞 S.ラフマニノフ作曲:6つのロマンス,op.4-4.歌うな、美しい女(ひと)よ/ルネ・フレミング(ソプラノ)ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)
アルバム『美しい夕暮れ~ナイト・ソングス』
♪BGM:おもてなしキッチン/松野迅+植草ひろみ
アルバム『音楽の花束4 Special ピースリー・ミュージック』
♪L.kusik、E.Snyder作詞 ニーノ・ロータ作曲: A Time for us(ロミオとジュリエット)/トワ・エ・モワ:アルバム『A time for us』
♪グリーグ:組曲「ペールギュント」より アニトラのダンス/エズラ・ラシュリン(指揮)ロンドン交響楽団
アルバム『ALL TIME CLASICS』
♪グリーグ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第3番ハ短調op.45 より第1楽章:Allegro molto ed appassionato/松野迅(ヴァイオリン) 岡田知子(ピアノ)
アルバム『シャコンヌ』

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年6月8日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)きのふの誠けふの嘘
2)シューマン『音楽と音楽家』
3)多田純一さん、ようこそ
4)ショパン受容としての研究
5)〈日本初のショパン弾き〉

〔音楽〕
音楽 ♪T.アルビノーニ❖5声の協奏曲集op.5より協奏曲第9番ホ短調
第1楽章:アレグロ  
第2楽章:アダージョ~プレスト~アダージョ  
第3楽章:アレグロ・アッサイ
ヴァイオリン・ソロ/ピーナ・カルミレッリ
イ・ムジチ合奏団
音楽  ♪R.シューマン❖〈森の情景〉op.82より「狩りの歌」
ピアノ/ヴァレリー・アファナシエフ
音楽 ♪F.ショパン=A.シュルツ編❖幻想即興樂中の歌調
ヴァイオリン/松野 迅
ピアノ/多田純一
*生演奏
音楽 ♪F.ショパン=L.アウアー編❖ショパンのノクターン(夜樂)
ヴァイオリン/松野 迅
ピアノ/多田純一
*生演奏 

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年6月1日(木) 放送のトーク概略と楽曲
〔トーク〕
1)あらし山
2)ピースリー・コラム
3)麦秋と麦手餅
4)澤田柳吉とその時代
5)柳吉のあしあと
6)調和樂の世界
7)〠ピースリー・ポスト
〔音楽〕
音楽  ♪J.ブルグミュラー❖18の性格的な練習曲より第2番「真珠」 op.109-2
ピアノ/松野 迅          *生演奏
音楽 F.ショパン曲 植草ひろみ・徳川真弓共編❖ノクターン第20番嬰ハ短調(遺作)
チェロ/植草ひろみ  ピアノ/德川眞弓
 (CD【いつかの美しい日のように】)
音楽 F.ショパン❖軍隊ポロネーズ op.40-1
ピアノ/澤田柳吉
(CD【「我が国最初のショパン弾き」澤田柳吉の世界~演奏篇】)
音楽澤田柳吉調和✧越後獅子
ピアノ/紺谷志野
(CD【「我が国最初のショパン弾き」澤田柳吉の世界~作品篇】)
音楽澤田柳吉編❖お江戸日本橋  東海道五十三次から抜粋
ソプラノ/田嶋喜子   ピアノ/多田純一
(CD【「我が国最初のショパン弾き」澤田柳吉の世界~作品篇】)
音楽♪キム・リュンジュン/ジョン・フレーザー編❖エレジー
マリス・ヤンソンス指揮  オスロ・フィルハーモニー交響楽団
(CD【ヤンソンス ワールド・アンコール】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年5月25日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)タップダンスとアフリカ
2)アフリカの日
3)アパルトヘイト
4)アフリカとコーヒー
5)エチオピアの文化
6)シャッターチャンス
 沖縄慰霊の日に訪れる
 平和を歌う川口真由美さんと行く沖縄島の旅
  羽田/関西空港発 2023.6.23~6.26
  情報提供 株式会社富士国際旅行社
  TEL 045-212-2101  FAX 045-212-2201
7)〠ピースリー・インフォメーション

〔音楽〕
音楽
 ♪セネガル✧ウオロフ族の合奏
(CD【ETHNIC SOUD SELECTION vol.6 TRANCE 恍惚】)
音楽
♪ネルソン・マンデーラ  NELSON MANDELA 
ヴォーカル/ユッスー・ンドゥール (b.1959)
(CD【YOUSSOU N’DOUR NELSON MANDELA】)
音楽
♪Soutoukou
コラ/ママドゥ・ジャパテ (b.1975)
(CD【Mamadou Diabate tunga】)
音楽
♪Sabor(Trad.)  
(CD【West African Music】)
音楽
 ♪J.S.バッハ❖ソロ組曲第3番ハ長調よりサラバンド
チェロ、ヴォーカル/アベル・サラオコー
CD【Where Is Home(Hae Ke Kae)】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年5月18日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)コトバの日
2)タイプライター
3)くにのなまえ
4)ラフマニノフのト短調
5)おもてなしキッチン
6)シャッターチャンス
沖縄慰霊の日に訪れる
平和を歌う川口真由美さんと行く沖縄島の旅
 羽田/関西空港発 2023.6.23~6.26
 情報提供 株式会社富士国際旅行社
 TEL 045-212-2101  FAX 045-212-2201
7)〠ピースリー・ポスト ~俳句~

〔音楽〕
音楽 ♪ルロイ・アンダーソン❖THE TYPEWRITER 
指揮/ルロイ・アンダーソン
音楽ミコラ・レオントーヴィッチュ=松野迅編❖うぐいすはなぜ…  
ヴァイオリン/松野 迅   チェロ/植草ひろみ *生演奏
音楽♪S.ラフマニノフ❖24のプレリュードより第5番ト短調
ピアノ/ミハイル・カンディンスキー
音楽 ♪ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー❖トッカータ第2番
チェンバロ/ラルフ・カークパトリック
(CD【ハープシコードリサイタル】)   
音楽 ➎ ♪普天間かおり 詞・曲❖青い鳥
ヴォーカル/関谷真奈美
(CD【MANAMI SEKIYA DESTINY’S CROSSROADS】)
音楽 ➏ ♪小田和正・詞曲編❖言葉にできない  
ヴォーカル/小田和正
(CD【Special Best ~1965-2009~】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年5月11日(木) 放送のトーク概略と楽曲


〔トーク〕
1)パリジェンヌの受難
2)戸梶江吏子さん、ようこそ
3)「魂で音楽をきいてください。」
4)音楽のみなもと
5)コロスを蘇らせたい
6)戸梶さんのマイ・ブーム

〔音楽〕
音楽 ♪コスタ❖5月のことだった 
テノール/ホセ・カレーラス
アンサンブル・ウィーン   ピアノ/ロレンツォ・バヴァーイ
(CD【愛のメランコリー】)  
音楽 ♪マーチャーシュ・シャイバー曲 S.イッサーリス編❖ダンス組曲
チェロ/スティーブン・イッサーリス  ピアノ/マギー・コール
(CD【Cello World】)   *世界初録音
音楽♪F.ショパン❖前奏曲イ長調op.28-7
ピアノ/松野 迅   *生演奏
音楽♪南アフリカの部族の歌✧蠅のダンス 
(CD【SOUTH AFRICA TRIBAL SONGS】)
音楽C.グルック❖歌劇〈オルフェオとエウリディーチェ〉より「精霊の踊り」
ヴァイオリン/松野 迅   チェロ/植草ひろみ
ピアノ/戸梶江吏子     *生演奏
音楽 ➏ Anything Goes
ヴァイオリン/ステファン・グラッペリ
(CD【STEPHANE GRAPPELLI “Star Eyes”】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年5月4日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)住所不定の名刺
2)ピースリー・コラム
3)べジ=フルーツィッシモ
4)バッハの陽炎
5)日本人の耳と社会
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ♪宮田耕八郎❖キビタキの森
尺八/宮田耕八郎   筝/吉岡紘子
(★CD【心を紡ぐ 東北の民謡】)音楽センターCCD900
音楽
➋ ♪ジャコー・ド・バンドリン❖魅 惑
バンドリン/エヴァンドロ  6弦ギター/田嶌道生、
7弦ギター/ルイジーニョ  カヴァキーニョ/井上みつる、
バンデイロ/栗山豊二
(CD【EVANDRO E CONJUNTO RODA DE CORO~MEMORIASVol.2】)
音楽♪J.S.バッハ❖ゴルドベルク変奏曲より「第16変奏曲〈序曲〉」
ピアノ/タチアナ・ニコラーエワ    〔デンマークライヴ〕
音楽虚無僧曲✧本調(ほんしらべ)~即興演奏
虚無僧尺八/中村明一
ヴァイオリン/松野 迅  チェロ/植草ひろみ
*生演奏
音楽♪ジョン・ウィリアムズ❖映画「スターウォーズ」のテーマ
指揮/ジョン・ウィリアムズ   ロンドン交響楽団
(CD【映画「スターウォーズ」サウンドトラック】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年4月27日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1休まぬ人のおかげです
2哲学の日
3駅伝と温泉
4エリーゼのために
5ラフマニノフのト短調
6〠ピースリー・ポスト&インフォメーション

〔音楽〕
音楽 ♪ロビンソン・ホワイト詞・曲❖恋のパンチ
ヴォーカル/テンプテイションズ
(CD【THE TEMPTATIONS SING SMOKEY】)
音楽 ♪エストニアの音楽✧春に咲く花を覚えていますか?           
カンネル/アレクサンダー・パルチャ
(CD【ESTONIE Airs anciens】)
音楽L.v.ベートーヴェン❖エリーゼのために
ピアノ/杉元 太
(CD【The first piano collection】)
音楽 ➎ ♪松野迅❖林学のポートレイトより第二章 
ヴァイオリン/松野迅
ピアノ/榎田まさし
(★CD【音楽の花束3】)音楽センター CCD956

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年4月20日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1毎月20日はワインの日
2電子ピアノとは…
3ガーディナーとグレインジャー
4奇才グレインジャー
5おもてなしキッチン
6〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ♪J.S.バッハ❖〈ロ短調ミサ〉よりニカイア信条十字架につけられ
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ  モンテヴェルディ合唱団

音楽 ♪パーシー・グレインジャー❖イングランドの踊り歌「行方不明のお嬢さんが見つかった」
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団
(CD【グレインジャー 合唱曲集/ガーディナー】)
音楽♪P.グレインジャー❖Shepherd’s Hey羊飼いの呼び声
ベンジャミン・ブリテン指揮 イギリス室内管弦楽団
(CD【salute to pery grainger】)
音楽エンリケ・パスカル❖アルジョン ALLUSION
バンドネオン/オリヴィエ・マノンリー
ヴァイオリン/ミヒャエル・ニック
コントラバス/イザベラ・ドゥザック ピアノ/エンリケ・パスカル 
パーカッション/ジョージ・ネグリト
(CD【TAGONEON】)
音楽 ➎ マヌエル・ポンセ=中村由利子編❖エストレリータ
チェロ/植草ひろみ(リベロバ) ピアノ/中村由利子(リベロバ)
CD[This is Liberoba]  

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年4月13日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1キツツキと啄木
2電話の発明者
3藤村記一郎さん、ようこそ
4作曲家への道
5オラトリオ〈鳳の花蔓〉
6シャッターチャンス
伊藤千尋さん、大熊啓さんと行く長野ツアー
長野 心のふるさとを訪ねる旅
東京・新宿発 2023.5.10~5.13
情報提供 株式会社富士国際旅行社
TEL 045-212-2101  FAX 045-212-2201

〔音楽〕
音楽➊♪G.ヘンデル❖〈メサイア〉より「ハレルヤ」
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
イギリス・バロック管弦楽団  モンテヴェルディ合唱団
(CD【メサイア〈ハイライト〉】)
音楽♪小出隆司・原作 清水則雄・詞 藤村記一郎・曲❖合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」より「ぞうれっしゃよはしれ」
演奏/ぞうれっしゃレコーディング合唱団
(CD【合唱構成ぞうれっしゃがやってきた】)音楽センターCCD849
音楽
♪竹中正道・詞 藤村記一郎・曲❖星となれボクらのうたよ
ヴォーカル/竹中正道 ピアノ・ヴォーカル/藤村記一郎
(CD【風と波の記録Ⅲ~星となればボクらのうたよ】)
音楽♪藤村記一郎❖オラトリオ〈鳳の花蔓〉より「花は見ていた」 ~ヴァイオリンとチェロのために
ヴァイオリン/松野 迅    チェロ/植草ひろみ
*生演奏 *初演
音楽♪小田島樹人・曲 早川正昭・編❖おもちゃのマーチ
演奏/新ヴィヴァルディ合奏団
(CD【バロック風「日本の四季」】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージック peacelly music
2023年4月6日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1シロの日
2ピースリー・コラム
3百年に一年たらぬつくも髪
4白い仔馬のおはなし
5白夜のひみつ
6〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ➊ ♪V.ベッリーニ❖歌劇〈カプレーティとモンテッキ〉序曲
鄭 明勳指揮  ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団
(CD【イタリア序曲集】)
音楽 ➋ ♪トリニダード・トバゴ✧パロミタ・ブランカ(白い鳩)
カリブのうた/ララ・ブラザーズ
(CD【BEST WORLD SOUNDS 100】) 
音楽 ➌ ♪モンゴル✧白い子馬の伝説 
馬頭琴/チ・ボラグ
(CD【BEST WORLD SOUNDS 100】)
音楽 ➍ ♪クロード・ボリング❖チェロとジャズピアノトリオのための組曲より〈バロック・イン・リズム〉
チェロ/馬 友友  ピアノ/クロード・ボリング
ドラム/ジャン=リュック・ダヤン ベース/マーク・ミッチェル 
(CD【ヨーヨー・マ プレイズ ジャズ-バロック・イン・リズム】)
音楽 ➎ ♪P.I.チャイコフスキー❖バレエ組曲〈白鳥の湖〉第2幕より 白鳥のダンス
エズラ・ラシュリン指揮 ロンドン交響楽団
(CD【ALL TIME CLASICS】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年3月30日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)ひまわりとウクライナ
2)べジ=フルーツィッシモ
3)ヴェレーヌのマンドリン
4)ゴヤとグラナドス
5)ゴッホとドン・マクリーン
6)〠ピースリー・ポスト&インフォメーション➅

〔音楽〕
音楽♪普天間かおり詞・曲❖シンパシー
ヴォーカル/普天間かおり
(★普天間かおりメジャーデビュー20周年アニバーサリーシングルCD【シンパシー/光の方へ】)音楽センターCCD960

音楽 ♪P.ヴェルレーヌ詞 G.フォーレ曲❖マンドリン
音楽
♪P.ヴェルレーヌ詞 C.ドビュッシー曲❖マンドリン
ソプラノ/ルネ・フレミング ピアノ/ジャン=イヴ・ティボーデ
音楽➋➌ともに…(CD【美しい夕暮れ~ナイト・ソングス】)
音楽④ ♪I.グラナドス❖わら人形(エル・ペレレ)            
ピアノ/アリシア・デ・ラローチャ
(CD【グラナドス/ゴイェスカス わら人形】)
音楽
♪J.Rush,M.Applegate,G.Mende,C.de.Rouge&
W.Detmann,S.Heidg❖The Power Of Love
ヴォーカル/セリーヌ・ディオン ほか
(CD【Colour Of My Love】
音楽♪カルロ・ジェズアルド❖聖なる土曜日のためのレスポンソリウム集より第8曲「私は大切にされていた」
ピーター・フィリップス指揮 合唱/ザ・タリス・スコラーズ
(CD【Gesualdo:Tenebrae Responsories for Holy Saturday】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年3月16日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)十六団子の日
2)作家アンドレイ・クルコフ
3)バッハの陽炎
4)三月がはじまり
5)おもてなしキッチン
6)〠ピースリー・ポスト~モルダウ

〔音楽〕
 音楽♪ウクライナ民謡✧ダンスに行かないで、グレゴール
ヴォーカル/オクサナ・ソヴィアック
ギター/アントン・スティンゲル
(CD【UKLAINISCH・POLNISHE LIEBESLIEDER】)
 音楽 J.S.バッハ=ヘス編❖主よ、人の望みの喜びよ
ピアノ/関 晴子  *2002.10.23王子ホールライヴ
(CD【関晴子ピアノリサイタル】)
 音楽  ♪さだまさし詞・曲❖聖野菜祭(セント・ベジタブルデー) ✴︎トーク部分を除いて放送しました。
ヴォーカル、ギター、ヴァイオリン/さだまさし
ピアノ/羽田健太郎 ほか
(CD【印象派】) 
 音楽ジャズナンバー✧クッキン Cookin’
トランペット/クリフォード・ブラウン
(CD【JAZZ HISTORY CLIFFORD BROWN】)
 音楽♪B.スメタナ❖交響詩〈わが祖国〉から「モルダウ」
ジェームス・レヴァイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1986.6ウィーン ライヴ録音

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年3月9日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)初心に戻って…
2)ベートーヴェンと不整脈
3)〔ふれあい毎日〕インタビュー
4)詩人 タラス・シェフチェンコ
5)画家  ムィコーラ・プィモネーンコ

〔音楽〕
音楽 L.v.ベートーヴェン❖ピアノソナタ第26番変ホ長調「告別」より第1楽章アダージョ~アレグロ
ピアノ/アルフレッド・パール
(CD【Alfredo Perl Beethoven Complete Piano Sonatas】)
音楽 土田藍 詞 大中恩 曲❖無 言
バリトン/田中 純   ピアノ/宮下俊也
(CD【はにかみ・はぎしり】)
音楽 松野迅・植草ひろみ共作❖ピースリー・ミュージックテーマ曲
ヴァイオリン/松野 迅
チェロ/植草ひろみ  
(★CD【音楽の花束➍ピースリー・ミュージック】)
音楽センターCCD957
音楽M.フォメンコ❖たびだち
合唱/ウクライナ・バンドゥーリスト合唱団
バリトン・ソロ/ミカエル・ミンスキー
(CD【UKRAINIAN BADURISC CHORUS】)
音楽♪沙 漢崑❖牧 歌(中国東蒙民歌主題)
ヴァイオリン/松野 迅   ピアノ/曽我尚江
(★CD【すみれ】音楽センター CCD836)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年3月2日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)ミニチュア
2)ピースリー・コラム
3)鼎談・放送100回によせて まつのじん、植草ひろみ、土屋美和(株式会社音楽センター)
4)〔うたごえ新聞〕インタビュー
5)ベドルジハ・スメタナ

〔音楽〕
音楽 ♪マグダレーナ・バッハの音楽帳より「メヌエット第2番」
ヴァイオリン/松野 迅
チェロ/植草ひろみ
*生演奏
音楽 ♪グルマンチェ族の賛歌(アフリカ)
(CD【ETHNIC SOUD SELECTION vol.8 FIN 律動】)
音楽♪アルメニア民謡=日本語詞 中央合唱団✧つばめ
ヴォーカル/太田真希
(★CDブック【わたしは今日も歌う】)音楽センターCCK059
音楽ボヘミア民謡=井上鑑編気のいいアヒル
(★CD【私たちの大切なうた2】)音楽センターCCD954
音楽 ♪ベドルジハ・スメタナ❖歌劇〈フビチュカ〉(The Kiss)より第1幕~第2場「ヴェンドゥルカの子守歌」
ソプラノ/エヴァ・ウルバノーヴァ
オンドレイ・レナールト指揮  プラハ交響楽団

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年2月23日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)風呂敷の魅力
2)バッハの陽炎
3)ヘンデルと美食
4)夜の空の枯木に留まる共命鳥 田中伸弥
5)1%の閃きがなければ、99%の努力が無駄になる(エジソン)
6)〠ピースリー・ポスト&インフォメーション

〔音楽〕
【ヘンデル特集】
音楽 ♪G.ヘンデル❖〈ハープシコード組曲第1集〉より「調子のよい鍛冶屋」
チェンバロ/トレヴァー・ピノック
(CD【THE HARMONIOUS BLACKSMITH】)
音楽 ♪G.ヘンデル❖オラトリオ「ユダスマカベウス」より合唱〈見よ、勇者は帰る〉
チェロ/植草ひろみ   ピアノ/松野 迅  *生演奏
音楽 ♪G.ヘンデル❖歌劇〈セルセ〉よりオンブラ・マイ・フ(なつかしい木陰)  
メッゾ・ソプラノ/マリリン・ホーン
クラウディオ・シモーネ指揮  イ・ソリスティ・ベネティ
(CD【人知れぬ涙~14人の名歌手による究極のオペラ名曲集】)
音楽 ♪G.ヘンデル❖ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第3番ヘ長調より第1楽章:アレグロ
ヴァイオリン/アルフレッド・カンポーリ
チェンバロ/ジョージ・マルコム
音楽 ♪トルーマン・カポーティ詞ハロルド・アーレング曲❖スリーピン・ビー
ヴォーカル/バーブラ・ストライサンドLive at the BONSOIR
音楽♪G.F.ヘンデル❖バレエ音楽〈バースの愛〉より「ラブ・シーン」
T.ビーチャム指揮  ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年2月16日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)寒天の日
2)バッハの陽炎~パート譜と書き込み
3)レフティーと鋼鉄の蚤
4)おもてなしキッチン 〈寒天寄せ〉
5)光る麦非業の死者在り平和抱く
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ♪J.S.バッハ=エーリヒ・ベンゲル編❖〈フーガの技法〉より「コントラプンクトゥス第1番」
チェロ・アンサンブル/ベルリン・フィル12人のチェリスト達
(CD【Classics Meet Pops】)
音楽 ♪N.ケクラソフ詞、M.ムソルグスキー曲❖エリョームシュカの子守歌
ヴォーカル/スラヴァ
(CD【スラヴァ/ララバイ】)
音楽 ♪阿久悠詞、吉田正曲、京 建輔編❖花 蕾
ヴォーカル/美空ひばり
(CD【不死鳥】)
音楽 ♪F.ショパン❖ワルツ第13番 変二長調Op.70-3
ピアノ/アレクサンダー・ブライロフスキー
音楽♪スタンレー・マイヤース❖カヴァティーナ
チェロ/植草ひろみ
ハープ/早川りさこ
(★CD【sound of the sky】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年2月9日(木) 放送のトーク概略と楽曲


〔トーク〕
1)大福と三位一体
2)夏目漱石と猫
3)智に働けば角が立つ。
4)紺谷英和さん、ようこそ
5)成田山の「梅まつり」
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ➊ ♪戸田義明❖野 分           ~自作自演~
ピアノ/戸田義明
(CD【魂 潤すピアニズム 戸田義明の世界】)
音楽 ➋ W.A.モーツァルト❖ピアノソナタ第14番ハ短調K.457より第1楽章:アレグロ
ピアノ/グリン・グールド
音楽 ➌ 紺谷英和❖さくらの夢   ~自作自演~
三味線/紺谷英和
横笛/カオン ギター/鄧 義信
キーボード/沢村 繁
パーカッション/甲斐いつろう
(CD【ざ・らいぶ津軽三味線-紺谷英和作品集】)
音楽 ➍ ♪紺谷英和❖花見月の宴      ~自作自演~
津軽三味線/紺谷英和
ヴァイオリン/松野 迅
チェロ/植草ひろみ
*生演奏
音楽 ➎ ♪アルバン・ベルク❖ピアノソナタ Op.1
ピアノ/ミハイル・カザケヴィッチ

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年2月2日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)ヤイト正月
2)ラジオ・コラム
3)クライスラーの苦悩
4)クライスラーとハイフェッツ
5)ハイフェッツ症候群
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
ピースリー・コラムBGM ♪F.メンデルスゾーン=J.アクロン編❖歌の翼に
ヴァイオリン/松野 迅   ピアノ/曽我尚江
(★CD【ながれ星】) 音楽センター CCD868
音楽 ♪アイルランド民謡=F.&H.クライスラー編❖ロンドンデリーの歌
ヴァイオリン/松野 迅  チェロ/植草ひろみ
ピアノ/榎田まさし
(★CD【パッション】) 音楽センターCCD947
音楽 ♪L.v.ベートーヴェン❖ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第8番ト長調より第1楽章
ヴァイオリン/F.クライスラー  ピアノ/S.ラフマニノフ
(CD【〈赤盤復刻〉クライスラー愛奏曲集】) 録音1928.12.22
音楽 ♪N.パガニーニ=F.クライスラー編❖カプリースより第20番 ニ長調
ヴァイオリン/ヤッシャ・ハイフェッツ
ピアノ/ブルックス・スミス
音楽♪G.ガーシュイン=J.ハイフェッツ編❖オペラ〈ポギーとベス〉より「そんなことはどうでもいいさ」
ヴァイオリン/松野 迅   ピアノ/榎田まさし
(★CD【パッション】) 音楽センターCCD947
音楽 ♪F.クライスラー❖中国の太鼓  ~自作自演~
ヴァイオリン/F.クライスラー  ピアノ/カール・ラムソン
(CD【〈赤盤復刻〉クライスラー愛奏曲集】)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年1月26日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)なんきょくのおけいこ
2)バッハの陽炎
3)べジ=フルーツィッシモ
~ステファン・グラッペリ
4)ジャクリーヌ・デュ・プレ
5)手帳とカレンダーがやっときた
6)〠ピースリー・ポスト&インフォメーション

〔音楽〕
音楽 ♪J.S.バッハ❖シンフォニアより第10番ト長調
ヴィオラ・ダ・ガンバ/五十嵐元美
ヴァイオリン/松野 迅
チェロ/植草ひろみ             *生演奏
音楽 ♪Star Eye
ヴァイオリン/ステファン・グラッペリ
(CD【STEPHANE GRAPPELLI “Star Eyes”】)
音楽 ♪C.サン=サーンス❖〈動物の謝肉祭〉より白 鳥
チェロ/ジャクリーヌ・デュ・プレ
ハープ/O.エリス
(CD【a lasting inspiration】)
音楽♪パキスタン✧あなたの手のひらに私をすまわせて
演奏/アーシャ・サマン
(CD【THE ESSENCE OF WORLD MUSIC】)
音楽♪E.エルガー❖チェロ協奏曲ホ短調作品85より第2楽章 Largo-Allegro molt
チェロ/ジャクリーヌ・デュ・プレ
ジョン・バルビローリ指揮 ロンドン交響楽団

(CD【a lasting inspiration】) 

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年1月19日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)無花果の日
2)バッハの陽炎
3)森鴎外と交響曲
4)森鴎外のこだわり
5)おもてなしキッチン〈赤かぶのボルシチ〉
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽 ♪J.S.バッハ❖イタリア協奏曲 BWV.971(ギター・デュオ版)
ギター/稲垣 稔、松本吉夫
音楽 ♪G.ヴェルディ❖歌劇〈イル・トロヴァトーレ〉より 鍛冶屋の合唱「朝の光がさしてきた」
ジュゼッペ・シノーポリ指揮
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団&管弦楽団
(CD【オペラ合唱曲集】)
音楽 ♪ウイグル✧グリヤール
ヴォーカル/パシャ・イシャ
(CD【THE ESSENCE OF WORLD MUSIC】)
音楽♪O.ピッジュッチャ詞 H.カイテイスティ曲❖おぉ、はるかむかしのこと
ウクライナ・バンドゥーリスト合唱団
バリトン・ソロ/ミカエル・ミンスキー
(CD【UKRAINIAN BADURISC CHORUS】)
音楽♪フランツ・レハール❖喜歌劇〈メリー・ウィドウ〉より「愛の二重唱(唇は黙していても) Live
大町陽一郎指揮ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ソプラノ/嶋崎祐美  テノール/小林彰英
チェロソロ/植草ひろみ (CD【ニューイヤーコンサート)

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年1月12日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
①ウクライナの詩人ワリシー・②エロシェンコの誕生日
③ワリシー・エロシェンコと新宿中村屋
④ゲストにシンガーソングライターの川口真由美さんをお迎えしました。
⑤ピースリーポスト

〔音楽〕
音楽 ♪H.キタスティ詞・曲❖年老いた私に後悔はない
ウクライナ・バンドゥーリスト合唱団
バリトン・ソロ/ミカエル・ミンスキー
(CD【UKRAINIAN BADURISC CHORUS】)
音楽 ♪山田路子❖ハ レ
篠笛八本調子/山田路子
ピアノ/田中さとこ
デジタル・パーカッション/星雄一郎
(CD【いろはに笛と】)
音楽 川口真由美詞・曲❖Espina ~棘~
ヴォーカルとギター/川口真由美
(★CD【Espina】) 音楽センターCCD959
音楽♪川口真由美詞・曲❖いのちをうたおう
ヴォーカルとギター/川口真由美
(★CD【人のチカラ】) 音楽センターCCD941
音楽ヴィルヘルム・ミュラー詞F.シューベルト曲❖〈冬の旅〉より第11曲「春の夢」
バリトン/ハンス・ホッタ―
ピアノ/ジェラルド・ムーア  

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2023年1月5日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)一期一会
2)ピースリー・コラム
3)べジ=フルーツィッシモ
4)缶きりの存在
5)作曲家 メトネル
6)〠ピースリー・ポスト

〔音楽〕
ピースリー・コラムBGM
♪F.メンデルスゾーン=J.アクロン編❖歌の翼に
ヴァイオリン/松野 迅   ピアノ/曽我尚江
(★CD【ながれ星】) 音楽センター CCD868
音楽♪F.ショパン❖子守歌 変ニ長調 作品57
ピアノ/マウリツィオ・ポリーニ
音楽♪ジャワのガムラン✧ラルルムングン
ヴォーカル/トゥキヌム
(CD【THE ESSENCE OF WORLD MUSIC】)
音楽♪カルーニャ民謡✧きみへの愛ゆえに
テノール/ホセ・カレーラス
ホアン・カザス指揮  バルセロナ・リセオ歌劇場管弦楽団
(CD【ホセ・カレーラス/カタロニアの歌】)
音楽♪ニコライ・メトネル❖忘れられた調べ第1集 作品38より「森の踊り」
ピアノ/風呂本佳苗
(CD【風呂本佳苗ピアノリサイタル ~野遊び日和~】)
音楽 ➎ ♪リスト・フェレンツ❖ピアノ協奏曲第1番変ホ長調より第3楽章:Allegro marziale animato Live
ピアノ/アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
エルネスト・アンセルメ指揮  スイスロマンド管弦楽団
録音1939.07.08   A.ベネデッティ・ミケランジェリ~19歳

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2022年12月29日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)146年前の今日
2)ラジオ・ストーリー「パウ・カザルス物語」
カザルス誕生
チェロを封印
人類という木
3)ベートーヴェンハウス
4)ピースリー・インフォメーション

〔音楽〕パウ・カザルス特集
音楽 ♪P.I.チャイコフスキー❖「なつかしい土地の思い出」より第3番 メロディ
チェロ/パウ・カザルス  ピアノ/ウォルター・ゴールデ 
(CD【グレート・チェリスト・シリーズ アンコール曲と編曲集第5集】)
音楽 ♪カルーニャ民謡✧鳥の歌
編曲/サルバドール・マス
ジョルディ・カザス指揮  合唱/オルフェオ・カタラ
(CD【CHANSONS TRADITIONNELLES DE CATALOGNE】)
音楽パウ・カザルス❖ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ長調より第1楽章(部分)
ヴァイオリン/松野 迅
ピアノ/榎田まさし
(★CD【カザルスへのオマージュ】) 音楽センター CCD910
音楽 ➍ J.S.バッハ❖「ソロ組曲」第1番よりメヌエット
チェロ/パウ・カザルス〔ベートーヴェンが所有していたチェロを使用しています〕
(CD【ベートーヴェンハウスのパブロ・カザルス】)
音楽パウ・カザルス❖Nigura sum(われは黒し)
イルネウ・サガッラ指揮
モンセラット修道院聖歌隊
(CD【PABLO CASALS Sacred Choral Music】

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2022年12月22日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)冬至の楽屋かな
2)べジ=フルーツィッシモ
3)田園と運命
4)年末進行
5)脚本家・大石みちこさんと
「プッチーニと三浦環」
6)三浦環の〈蝶々夫人〉

〔音楽〕
音楽 フォーレ❖シシリエンヌ Op.78
チェロ/植草ひろみ
ピアノ/徳川眞弓
(★CD【いつかの美しい日のように】) 
音楽 Jazz✧チェロキー Cherokee
トランペット/クリフォード・ブラウン
(CD【JAZZ HISTORY  CLIFFORD BROWN】)
音楽 松野迅❖12月のときめきD・E・C・Em・B・E・R
チェロ/植草ひろみ
ピアノ/松野 迅
*生演奏
音楽
G.プッチーニ❖歌劇〈ボエーム〉より「私の名はミミ」
ソプラノ/バーバラ・ヘンドリックス
J.コンロン指揮 フランス国立放送管弦楽団・合唱団
(CD【人知れぬ涙~14人の名歌手による究極のオペラ名曲集】)
音楽
♪G.プッチーニ❖歌劇〈蝶々夫人〉より「ある晴れた日に」
ソプラノ/三浦 環

ラジオ番組(毎週木曜日13:00/21:00)
ピースリー・ミュージックpeacelly music
2022年12月15日(木) 放送のトーク概略と楽曲

〔トーク〕
1)まもなくクリスマス
2)永久の未完成 これ完成
3)いわさきちひろ生誕104年
ゲスト/松本猛さん
4)絵本美術館の存在
5)おもてなしキッチン〈カレリアンピーラッカ〉
6)ピースリー・ポスト

〔音楽〕
音楽
 ♪ウクライナ民謡✧明るい月夜Nic aka misjacna
ヴォーカル/オクサナ・ソヴィアック
ギター/アントン・スティンゲル
(CD【UKLAINISCH・POLNISHE LIEBESLIEDER】)
音楽 ♪テクラ・バダジェフスカ❖乙女の祈り
ピアノ/ワルター・ハウツィヒ
(CD【THE FAVORITE PIANO MUSIC】) 
音楽 ♪ジェリー・ハーマン詞・曲❖HELLO,DOLLY!
ヴォーカルとトランペット/ルイ・アームストロング
音楽♪J.シベリウス❖〈樹の組曲〉より「もみの木」
ピアノ/榎田まさし
(★CD【トロイメライ】)音楽センターCCD933
音楽♪P.シェーンフィールド❖Café Musicより第3楽章 Presto
ヴァイオリン/ウィリアム・ターヴィリガー
チェロ/アンドレ・ディアス
ピアノ/アンドリュー・クーパーストック
(CD【Opus Two/Souvenirs】)